漢方専門まごころ漢方薬店

男性の更年期障害は女性と違って、ただの老化でしょ!

最近、『男性更年期障害』という病名を聞くのですが…「いやいや、更年期障害は婦人科疾患ですよ!」

『男性更年期障害』なんて、女性のマネをしないでもらいたいものです。

なぜ、女性は更年期障害が起きるのかというと、40数年近く毎月、毎月あった月経が突然こなくなって体の中のホルモンバランスが急激に崩れてしまうから、その急激なギャップで体に障害が起こってしまうのですね。

男性の場合は、急激にホルモンが減少することはないですよね。

年齢と共に徐々に減っているだけです。

これは女性も含め、同じように全体のホルモン分泌量は減ってくるのは人間、全てに言えることです。

自分は「男性更年期障害かも?」と悩んでいる方、それって、お医者さんの言い訳みたいな診断ですよ。

女性が更年期障害で悩まれているのは、それまでリズムよく月に一度来ていた月経が突然ストップすることにより、体の中で実際にトラブルが起こって、自分ではどうすることも出来ない辛い症状が起こっているのです。

女性の更年期は男性が悩んでいる症状とは訳が違うのです。

女性から見たら、ただの老化現象と同じにしてもらっては困りますって話です。

お医者さんも男性更年期障害があるというなら、月経のない男性が、どんなメカニズムで更年期に陥ちいるのか?

ちゃんと説明してもらいたいものです。

それを、わざわざ「男性の更年期障害」と取り上げるのはいかがなものかと思います。

西洋医学は全体のバランスを考えずに部分的に何か物理的な1つの原因がないかを考えますので、すぐに病名を増やしたがります。

男性も女性も50歳前後になると老年期を迎える精神的な不安や恐れから、気分がすぐれなかったりするものです。

特定の誰かかかる病気ではなく、誰もが悩み、通る道です。

これをすべて「更年期障害」と捉えるのでしょうか。

男性にも女性のような更年期の症状が40〜50代と、70代以降をピークにして出るそうですが、それは、若い頃と比べ体力の低下や能力低下も伴い、取り巻く環境が変わったりした場合に起こるのではないかと考えます。

それは、病気なんかのせいじゃありません。

老年期は誰にでも平等にやってきます。

それを素直に受け止めて、どう対処していくかが人生の課題だと思うのですが、違うのかな?

だから男性の場合は、更年期なんかではなく年齢を重ねていけば、誰にでも起こりうる老化現象だと思うのです。

うちの主人にも聞いてみたら、ホルモンの問題はないことはないけど、逆にホルモンの問題がメインではなく、その人の悩みなどがメインの問題だ。と言ってました。ほぼ、病気じゃないよ。とのこと。

「男性更年期障害」の正式な病名は『性腺機能低下症』と言って、文字通り老化ですよね。

男性ホルモンが30代頃から低下してくるという、すべての男性がいつかはなる状況です。

女性の更年期の主な治療方法は、いきなりの閉経によって女性ホルモンのバランスが崩れてしまうので、それを調整することで急激な変化を体に起こさせないようにして、体が徐々に慣れるようにします。

最後は、女性ホルモンが減少してしまうという結果は変わりません。男性の場合は、急激な男性ホルモンの減少ではないので、徐々に減少していったことで起こる体の不調をどうにかする方法なんて普通に考えたらありませんよね。

それを考えると老化と共に起こる心の問題は男性も女性も体の物理的な不調とは関係のないところで、なんとかしなければならないことかも知れません。

だからこそ、老年期に向けての体と心の準備が重要になってくるのかも知れませんね。

男性に女性の更年期のような症状が起きるのは、体が「老化に対しての準備不足ですよ!」というメッセージをくれているのかも…

女性の更年期障害などの症状は、自分の力ではどうすることもできないので、体に優しい漢方薬で頭痛や、ホットフラッシュ、めまいなどの辛い症状に対応していくことができます。

そして、体の調子がよくなってくると、精神的な安定にもつながっていきます。

漢方薬の長い長い歴史の中には、女性の更年期に対する詳しい文献はたくさんありますが、残念ながら、男性の更年期障害ということについては一つも文献がないようです。

お医者さんのなんでも「病気なんだからしょうがない」的な医学的な理由をつけた言い訳はなんとかしてほしいですね。

●更年期障害などでお悩みの方は、こちらの 「漢方無料相談する」 から送信してください。

●お問い合わせは、こちら から送信してください。

【引用先及び参考図書・Webサイト】
閉経(メルクマニュアル家庭版)
閉経の基本(メルクマニュアル家庭版)
早期閉経(メルクマニュアル家庭版子)
無月経(メルクマニュアル家庭版子)

ブログの著者 東洋医学カウンセラー 松村陽子

ブログの著者 東洋医学カウンセラー 松村陽子

FacebookTwitter

関連する記事